
サモサは、じゃがいもなどをスパイスで炒めたものを包んで揚げた、インド料理の軽食のひとつです。
カリッと揚げた生地とスパイスの効いた具材がチーズとの相性抜群です。
■Ingredients(6個分)
| (皮) | |
| 中力粉 | 130g |
| 水 | 50ml |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| クミン・シード | 適量 |
| (具) | |
| ターメリックパウダー(A) | 3g |
| コリアンダー(A) | 3g |
| クミンパウダー(A) | 3g |
| じゃがいも | 2個 |
| クミン | 5g |
| カシューナッツ | 15g |
| 塩 | 5g |
| Fricoゴーダマイルド | 40g |
| カシューナッツ | 15g |
■Recipe
| ①鍋にじゃがいも、かぶるくらいの水、塩少々(分量外)を入れ、やわらかくなるまでゆでる。 |
| ②皮の材料を水以外いれる。水を少しずついれ、耳たぶくらいの固さになるまで混ぜる。 |
| ③生地を持ち上げたり、叩いたりしてもボロボロ崩れないくらいにまとまったら、2等分にしてそれぞれ丸め、ラップをふんわりとかぶせ、室温に置いて10分寝かせる。 |
| ④①のじゃがいもを少し食感が残る程度に潰す。 |
| ⑤熱したフライパンにサラダ油をひき、中火でクミンを炒めて香りを立たせ、カシューナッツを加えて炒める。 |
| ⑥④のじゃがいも、Aのスパイスと塩を順に加えて炒める。 |
| ⑦ボウルに取り出し、5mm角に切ったチーズを混ぜる。 |
| ⑧③で寝かせておいた生地の1つを台にのせ、麺棒で30cm×15cm、厚さ2mm程度の楕円形に伸ばします。 |
| ⑨2等分にカットし生地を成形していく。 |
| ⑩カットした部分に水をぬり、カット部分が閉じ目になるように円すい形に成形する。 |
| ⑪生地に具材を入れ、生地を閉じる。余計な部分をカットし、フォークで閉じ口をしっかりと閉じる。 |
| ⑫170℃の揚げ油(分量外)で、きつね色になるまでじっくり揚げる |
※使用商品
Frico ゴーダマイルド

産地:オランダ
荷姿:4㎏、12㎏、
130g×6
特徴:世界で一番作られているオランダを代表するチーズの一つです。全脂乳から作られるので、フルクリームチーズと呼ばれており、クリーミーでミルクのコクが強く弾力のある食感が特徴です。